今年の年越しは富山で。 先ほどから雪が降り始めました。 2019年最後の晩餐は、驚きのこだわりが随所に散りばめられた鮨人(すしじん)で。 1週間ペーパータオルで水分を抜き続け、1カンあたり100回飾り包丁を入れたアオリイカの寿司は、口に入れた瞬間溶けてしまい、シャ
2019/12
【ぼくのできごと】年末年始は金沢・富山へ
年末年始は大雪の予報が出ている金沢・富山へ。 JR西日本の北陸フリーきっぷでお得に来ました。 香箱ガニ(セコガニ・セイコガニ)が美味しいですね。 料理の見せ方が上手く、雅な雰囲気が女性受けする理由だと思います。 今日の金沢は意外と暖かく、大阪の方が寒いぐら
【株式会社 Solae】クリスマスの思い出
クリスマスの思い出12月25日の夜は、店が終わってからマネージャー、谷町店の店長と一緒に谷町店の近くの居酒屋さんへ。鰤しゃぶが美味しくてびっくりしました。ここは海鮮が美味しいですねー。それにしても、かなり寒い聖夜となりました。メリークリスマスもうーかえります
【株式会社 Solae】年間MVPの表彰式!
株式会社Solae 年間MVPの表彰式を行いました! 従業員全員からこの1年間最も会社とお店に貢献した人として選ばれました、北区天満2丁目店Aタイプの大山さんおめでとうございます。 2020年もさらに向上していって下さい! 私たちは空のように広い心と、空よりも高い志で仕
【ぼくのできごと】Have you ever seen the rainbow?
Have you ever seen the rainbow?
【株式会社Solae】クリスマスケーキをプレゼント
昨日と今日シフトインしてくれた皆さまに、恒例のクリスマスケーキをプレゼント 従業員から写真が来ました! 皿がココイチやし…
【ぼくのできごと】少し遅い結婚記念祝い
少し遅くなりましたが、結婚記念日のお祝いに。 このお店は移転する前の、西天満にあった頃からのファンです。 プレートにイタリア語で結婚おめでとうと書いていただきましたー。 料理が美味しいのもそうですが、ワインのマリアージュが絶妙です。 愛媛県今治市のバリー
【ぼくのできごと】ママさんのベリーダンスソロ
今日はママさんがベリーダンスをソロで踊るという事で、見に来ました。 1曲目、とにかく首を振るダンスは整骨院に通いながら頑張った曲です。 よく出来ていました! 次はいよいよソロですが、美しさが出ていて良かったと思います。 時間がなくて最後まで見れず、途中で退
【ぼくのできごと】結婚記念日です!
野暮用で関東からの帰りです。実は今日は結婚記念日です。移動などで慌ただしく終わってしまいましたが…。また今度
【ぼくのできごと】首里城の思い出
こんなに美しかった首里城が、いまはもう見ることが出来ないと言う事実が、未だに信じられません。 沖縄から遠く離れた場所にいるので、焼け落ちた正殿をこの目で見ていないという事もあるでしょう。 いまでもゆいレールを降りて坂道を上がった先には、この美しい首里城が
【ぼくのできごと】コカワセでお支払い
道路に突き出している壁面看板に対する、道路占有許可の更新申請について 申請はATCで? 南港やん。 この前、釣りに行ったばっかりやん この時の記事はこちら↓ 【ぼくのできごと】南港で釣り! http://kishimotoland.blog.jp/archives/1076294313.html 早速大阪市の担
【ぼくのできごと】温泉あるある
今日は温泉あるある ・見てもよくわからないのに、温泉分析書を読む ・泉質が単純温泉だったらちょっと損した気分 ・誰もいない大浴場では必ず平泳ぎ ・通称美人の湯では、顔に温泉をやたらと掛ける ・わざわざ顔の水分を拭き取って、備え付けのピーリングジェルを使う
【Kishimoto Library】宇宙に命はあるのか 人類が旅した一千億分の八 (SB新書) 小野 雅裕 (著)
この本は久しぶりに多くの時間を取られました。ナチスでロケット開発をしたフォン・ブラウンの人となりをはじめ、アポロ計画の月面着陸直前のトラブル、宇宙インターネットなど、さび付いたイマジネーションを呼び起こしてくれる良書です。私たちは無数の星の中に存在する、
【経営者っぽい話っぽい】小数の割り算ってどうやって計算するの?
消費税率が8%から10%に上がった時に、計算式を変更していた時にふと思ったことをつれづれなるままに。例えば、消費税率が10%の時の税抜き売上が10万円だったとしたら、税込みの売上はいくらになるでしょうか?10万円の10%である1万円が消費税ですので、10
【ぼくのできごと】高城剛氏のトークライブに行ってきました!
抽選で当たりました。 最近、覚醒剤所持で世間を賑わせた女優さんの元旦那様です。 内容についてはお話しできませんが、とても興味深い内容でした。 それにしても岸和田に来るのって何年振りかな? 直営店で泉南地域のエリアマネージャーをしていた頃以来かも。 それに
【ぼくのできごと】但馬牛の切り落としと中落ちカルビ
以前に兵庫県の香住に行った帰りのサービスエリアで買ってきた但馬牛を家で焼きました! 香住に行って来ましたの記事はこちら↓http://kishimotoland.blog.jp/archives/1076320064.html 但馬牛は私の中では地球上で一番美味しい食べ物です。 ちゃんとした肉はお値段が張る
【ぼくのできごと】水耕栽培のマノアレタス
11月下旬から始めたマノアレタスの水耕栽培 ようやくレタスっぽくなってきました。 マノアレタスはハワイでよく食べられているレタスだそうで、葉先がすぐに変色するので日本のスーパーではほとんど見かけません。 昼間は太陽光で、夜はLED電球でほぼ24時間光合成をしてい
【ぼくのできごと】松阪牛のシャトーブリアン
壱番屋の全国オーナー懇親会のビンゴ大会で頂いたカタログ景品で松阪牛のシャトーブリアンを注文! シャトーブリアンさんが我が家にいらっしゃいましたー いらっしゃ〜い よく考えたら、これを自分で焼かないといけないので、失敗したらサイアク。 ママさんの目が怖いで
【ぼくのできごと】バッハと五劫思惟阿弥陀仏
バッハ・コレギウム・ジャパンが演奏するバッハのアリア、通称G線上のアリアが今のところ世界で一番好きな曲です。 このYouTubeはNHKのららら♪クラシックという番組のもので、私もリアルタイムで見ましたし、録画もして残しています。 ちなみに地球上で一番美味しいと思
【株式会社 Solae】カレー力うどん
北区天満2丁目店が発祥のメニュー『揚げもち』が復活しました! カレーうどんにトッピングしてカレー力(ちから)うどんでどうぞ! 来年2月末までの期間限定販売です。