View this post on Instagram カラースプラッシュで肉ーー! ・ ・ くだらなくてすみません ・ ・ ・ #coco壱番屋 #ココイチ #カラースプラッシュ #肉 #アンガスビーフ #ハロウィン #写真 #photo #photooftheday #photography #instagood #instafood #food
2018/10
【ぼくのできごと】謎のフィッシュオイル
風邪予防と花粉症対策のために、高純度のビタミンD3をアメリカから取り寄せました。23ドルの商品に25ドルの送料かぁ。北海道から大阪まで商品を送るのも1,300円ぐらいかかるから、アメリカからの国際郵便って考えたら妥当かな?よくわからん。サンプルとして、フィッシュオイ
【Kishimoto 仕事論】段取り8割、実力2割
他の業種業態や他の人はわからないが、私は店舗運営において『段取り8割、実力2割』と思っている。確かに昼ピークの忙しい時に早くカレーを作ったり、テキパキと運営をするにはある程度センスが必要だ。誰でも簡単にできることではない。同時多発的な仕事に対応できるよう
【株式会社 Solae】社員から丹波栗をいただきました!
休日に兵庫・三田へ栗拾いに行って来たそうで、おすそ分けをいただきました!写真ではドングリみたいに見えますが、粒が大きくずっしりとした立派な栗ですよ。西川さんありがとう!今日もニコ・キビ・ハキでLet's Happy!
【Instagram】名古屋・山本屋本店の味噌煮込みうどん
名古屋に来ると必ず食べる一品どうすればこんなにコシのあるうどんができるのかということと、なぜ漬物が食べ放題なのかが長年の疑問です。 View this post on Instagram 手羽先25本食べてからの名古屋めし2発目は味噌煮込みうどん ・ 贅沢に海老の天ぷら
【経営者っぽい話っぽい】言い続けることの大切さ
昨日名古屋で久しぶりに宗次徳二 壱番屋創業者特別顧問のお話を拝聴した。私が入社した当時は社長で、入社研修の時にもお話を聞いたのだが、言っていることがほとんど変わらないのだ。特にお話の中にあった気配り駐車は、私が独立する直前ぐらいにはすっかり忘れてしまってい
【ぼくのできごと】壱番屋オーナー懇親会
来年2月末で退任される浜島社長創業者特別顧問の宗次徳二氏社長と密談中⁉︎社長・大先輩の西牧オーナーと退院おめでとうございます!マスクドココイチさん!顧問のお話を聞くと、初心に帰ります。今年古希を迎えられたということですが、いつまでもお元気でいて下さい。
【ぼくのできごと】全国オーナー懇親会へ向かいます!
明日名古屋で開催される、壱番屋全国オーナー懇親会へ出席するために、ひと足お先に出発します!オーナーの皆さま、明日よろしくお願いします。
【Instagram】函館の風景
まずは函館山からの夜景 高校生の頃からずっと見たかった景色でした。28年越しに夢が叶いました。 View this post on Instagram 日本三大夜景の一つ ・ 北海道・函館山からの夜景です ・ 写真では臨場感が伝わらないのがもどかしいです ・ 普段は山頂付
【株式会社Solae】和風すき焼きカレープロジェクト始動!
和風すき焼きカレーはおかげさまで、2013年11月の販売開始から今年で5周年を迎えます。今年はそれを記念して大幅なリニューアルを考えており、現在誠意試作中です。月曜日には本部の方に試食をしていただいて、今後の方向性を決めていきます。ごく身近な人限定で試食をお願
【経営者っぽい話っぽい】時は神なり
時間は人生において最大のリソースだ。しかも生まれや能力にかかわらず、1日24時間誰にでも平等に与えられる。今月の24日に名古屋で壱番屋全国オーナー懇親会が開催される。大阪からは近鉄電車で行こうと思っているが、あらかじめ日時も行くことも決まっているので早め
【従業員向け】ブレーキはすぐにかけられるようにしましょう
私のおじさんは高槻市営バスの運転手でした。小さい頃に教えてくれたのですが、バスを運転していてアクセルを踏まない時はいつもブレーキに足をかけて、すぐにブレーキを踏めるようにしているそうです。運転免許を持っている方はわかると思いますが、危ない!と思ってからブ
【経営者っぽい話っぽい】琴の弦はユルすぎても締めすぎてもうまくならない
お釈迦様がまだ修行中に、とても厳しい苦行を続けていた。しかしどれだけ苦しい修行をしても断食をしても悟りを得られないので、断食をやめて村娘のスンジャータから乳粥の施しを受けた。ちなみにコーヒーフレッシュの「スジャータ」の名前はここから来ているらしい。体力を
【株式会社 Solae】谷町が台風2発直撃でも昨対クリア!
9月は関西を台風2発が直撃して、ともに半日営業できなかったのですが、それにもめげず谷町は売上昨対をクリアしました!谷町の従業員の皆さんが頑張ってくれたおかげです!ありがとうございます!と、いう事で閉店間際に表彰に行ってきました閉店作業を中断しての表彰式支給
【ぼくのできごと】緊急お知らせ!!ブログを引っ越しするかもしれません
そんなに緊急ではありませんが、いい感じのブログサイトを見つけたのでしばらく併用します。スマホ対応がまだまだな感じもしますが、使い勝手などを探っていきます。感想などを聞かせていただければ励みになります。New? Kishimotoland (g.o.a.t)https://kishimotoland.goat.
【経営者っぽい話っぽい】能力は生まれでほぼ決まる
能力は、生まれでほぼ決まる。 タブー視されることだが、厳然たる事実だ。
【Academeia】京名物 幽霊子育飴
慶長4年(1599)、葬った女性の墓の中から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきたので掘り返してみると、葬った女性が産んだ子供だった。
【従業員向け】それ、初耳?
仕事で注意される時の原因は、大きく分けて2つあります。『知りませんでした』と『わかっていたけどしませんでした』の2つです。やり方や、そんな仕事があることを知らなかったのは仕方ありません。やり方を覚えて次から頑張りましょう。私が、これは『わかっていたけどしま
【La Table】Ristorante Due(リストランテ・ドゥエ)神戸・三宮
3年ほど前に一度訪れて以来の再訪。 当時はスペイン・バルセロナで開発されたガストロバック(減圧式加熱調理器)が出始めた頃で、この店がそれを導入しているということで行った記憶がある。