Kishimotoland

Master of life ー人生の達人ー

Kishimotoland イメージ画像

2017/08

今回は異論も多く出るであろうが、とても重要な話だ。「宿命」と「運命」はどう違うのだろう?宿命は自分の力では変えられないものである。私で例えると、人間に生まれてきたこと、日本人として、男性として、現在の両親から生まれてきたことなどである。それに対して運命は
『【従業員向け】宿命と運命の違い』の画像

何か新しいことを始めた最初の段階では、とても苦労することが多い。 『苦労するのは、やり方が間違っている』のだ。以前、『独立記念日にあえてドヤなコメントをした本当の理由とは』で話したように、ある程度の『やる』を重ねるまでは、正しい条件と手順を手探りで探す状態
『【従業員向け】苦労するのは、やり方が間違っているからだ』の画像

ミシュラン・ピブグルマン獲得のお店。 クオリティーは高いのに、値段はリーズナブル。 天神橋筋商店街の最北端に近い場所だが、少しわかりにくいかも知れないので注意されたい。 詳細は下のリンクから↓
『【お気に入りのお店】天星  大阪・天神橋筋6丁目』の画像

5
去年まで確か28歳だったのですが、数えなおしてみたら、どうやら今日は45回目の誕生日のようです。 なんだか、浦島太郎な気分です。 今日はオーナー会議で、そのあとは食事会です。 今年の誕生日はちょっと節目なので、大部分の人には興味がなさそうな私の生い立ちにつ
『【ぼくのできごと】なぜか45歳になりました』の画像

いま、長年の労働から来た身体の歪みを矯正するために、整骨院で骨盤矯正を受けています。そこで先日、筋肉の張りをほぐすために鍼(はり)治療を勧められました。 鍼ってジジくさいし、何となく痛そうなので、正直あまり乗り気ではなかったのですが、何事も経験して
『【従業員向け】鍼治療を受けました』の画像

日本一長い天神橋筋商店街の中にあるお店。 全国各地にあるローカルフードの可能性を見出すというコンセプト。 見知らぬ素材や料理に出会える。 詳細は下のリンク
『【お気に入りのお店】robata 279  大阪・南森町』の画像

2016年10月に、尿路結石になったとき『思い込み』と『ホメオスタシス』という2つのキーワードについて考えさせられました。 今回はまず『思い込み』の話から。 10月最初の土曜日、背中につったような痛みを覚えました。  長年立ち仕事を続けた結果、ついに体が悲鳴を
『【経営者っぽい話っぽい】思い込みの罠』の画像

5
クミンシードがたっぷり効いたチキンバスケットは、本当に美味しく記憶に残る味です。 ビールとの相性も抜群。 自家製ビーフカレーは王道の欧風カレーで、とても美味しいです。 個人的にナポリタンはケチャップ感が苦手なのですが、ここのナポリタンはオムライ
『【お気に入りのお店】IL BACCANALE  神戸・三宮』の画像

いい人は結局、相手に対して『仲良くする』以外、何も求めていないのではないか? 優しい人は、言いにくい事をちゃんと言ってくれたり、叱ったり怒ったりしてくれる。 それはその人と本気で向き合うから。 いい人は自分に合わせてくれる人 優しい人は自
『【従業員向け】いい人と優しい人』の画像

5
大阪・新町にあるお店です。 地下鉄四ツ橋駅近くの新町エリアは、キラリと光るお店が多いですね。 ここもその一つ。 詳しくは下のリンクから↓ リンク↓ https://retty.me/area/PRE27/ARE94/SUB940
『【お気に入りのお店】son-ju-cue  大阪・新町』の画像

↑このページのトップヘ