キシモトファンのみなさんこんにちは。

最近はClaude(クロード)というAIを使い倒しているのですが、この人恐るべしです。


私は普段のスケジュール管理に、Googleカレンダーを使用しています。

予定の修正が簡単で、WEB上で決まったいろんな予定を自動的に取り込んでくれて、毎日予定の一覧をメールでくれて、予定の通知までしてくれて(これで予定の見落としがなくなりました!)、しかも無料!

ただ、プロジェクト管理には向いていないんですよね。

例えば、私が新しい店を出すとします。

物件を探す、事業計画書を作る、お金の工面をする、工事を発注する、飲食店営業許可をとる、求人広告を出す、面接するなどなど、やる事が山のように積み上がります。

やることを全てToDoリストに書き出しても、やることの羅列になってしまいます。

そこで、タイミング的な順番や優先順位からの順番など、それをいつやるかを振り分けていくことになるのですが、現時点で日にちが未定というタスクがほとんどです。

そのタスクまでにするタスクも存在するので、Googleカレンダーでは訳がわからなくなるんですよ。

ずっとプロジェクトごとのガントチャート形式にしたいなと思っていたんですが、Googleカレンダーでは出来ないし、だからといってそれだけ他のツールを使うと絶対に見ないし、Googleカレンダーの通知がなければ忘れてしまう予定が山のように出て来るので、困っていました。

そうです。

いいのがないなら自分で作ったらいいんです。


ここでClaude君の出番です。
初期設定で名前をタイプミスしたので、毎回Satohiと読んでくれるかわいいやつです。

『Googleカレンダーから予定を取ってきて、スプレッドシート上でガントチャート形式として表示するGAS(プログラム)を教えてください。』

と、入力すると、ものの3秒ほどで完成しました。

色々と見た目の修正指示にも誠実に答えてくれて、たまにエラーが出るので指摘すると、「ご指摘ありがとうございます」と謙虚に修正プログラムを提示してくれる。

何ていい奴なんや。
専属で働いてくれ。

何度かの壁打ちの結果、満足のいくものが出来ました。
ここまでギリギリ無料。

複数のカレンダーにも対応するので、プロジェクトごとにガントチャート表示がされる優れもの。

ちょっと手を加えて、カレンダーに変更があった時点で自動的に内容を更新するようにしました。

IMG_5621

たぶん1日分の作業時間が浮きました。
なので、ブログを書いています。
AI最高やん。