Kishimotoland

Master of life ー人生の達人ー

Kishimotoland イメージ画像

YouTubeチャンネルを更新しました!
『【YouTube】ゆる〜く始める家庭菜園研究所』の画像

レベル7になりました!ありがとうございます関西の事なら任せとけ⁈
『【ぼくのできごと】Googleマップのレベルアップ!』の画像

家で黒い色のウーパールーパーを飼っています。名前は三代目丸山丸山の様子をYouTubeで配信しますので、家庭菜園チャンネルのゆる~く始める家庭菜園研究所と併せて、チャンネル登録よろしくお願いします!
『【YouTube】ウパチャンネル始めました!』の画像

先日開設したYouTubeチャンネルの『ゆる~く始める家庭菜園研究所』の動画です更新はハイペースですが、視聴数はゆる~く伸びていますまあボチボチやりますわブログもよろしく   
『【YouTube】食べ終わった後の桃の種を植えると芽が出るのか?』の画像

Googleマップで写真の累計表示回数が74万回を突破した1枚春日局生誕地の兵庫県丹波市春日町にある助七旅館の入り口です確か温泉の日帰り入浴で訪れた遠い記憶がありますが、なぜこの場所なのかは写真表示回数並みに謎ですこの写真の良さをどなたか解説してくださいお願い
『【Instagram】累計表示回数74万回 助七旅館の入り口』の画像

8月29日よりエン転職様にて、4年ぶりとなる正社員の募集中です!株式会社Solaeの次の成長を担っていただくために、あなたの力をお貸しください! ↑ 嘘くさいなぁ~
『【株式会社Solae】4年ぶりに正社員を募集します!』の画像

Googleマップ写真表示回数が累計で1,330万回を突破したので、調子に乗ってInstagramの写真アカウントをGoogleマップで謎に反応がいい入口を写した写真をアップするものに変更しました。まずは入口フォトグラファーデビュー作にして、表示回数418万回超えの謎写真をどうぞこれ
『【Instagram】入口フォトグラファー始めました』の画像

本日、50歳の誕生日を迎えました。戦国時代ならもう死んでいる年齢ですが、突然死することもなく40代を逃げ切り、おかげさまで織田信長よりも長生きをすることができました。成果ではまったく勝てませんが、長生きすることだけは徳川家康に勝てそうなのでがんばります!
『【ぼくのできごと】いまさらYouTuberに!』の画像

今日は天神祭の陸渡御(りくとぎょ)が開催されます来年こそは、船渡御(ふなとぎょ)と花火が開催できることを願います
『【株式会社Solae】天神祭』の画像

日本3大祭の一つ、天神祭が3年ぶりに今日と明日の2日間開催されます残念ながら船渡御と奉納花火大会は今年も中止となりましたが、なにわに夏を告げる祭の始まりです!
『【株式会社Solae】天神祭が始まりました!』の画像

社員の吉村さんが還暦を迎えられました!赤いちゃんちゃんこならぬ、赤いエプロンを着ての撮影ケーキは北区天満2丁目店の近くにあるこのお店でここのケーキはとても美味しいと従業員にも評判です。目が見えにくいのはもちろん、最近はめっきり耳も遠くなって、人の話も聞こえ
『【株式会社Solae】還暦を迎えました!』の画像

株式会社Solaeは、本日で創立5周年を迎えることができました。コロナ禍の大変厳しい状況にもかかわらずここまで来られたのは、弊社にかかわるすべての皆様のおかげと夫婦ともに感謝しております。ありがとうございます。株式会社Solaeのミッションである Let's be
『【株式会社Solae】創立5周年を迎えました!』の画像

中央区谷町二丁目店のメイト大山恵美さんが、壱番屋の社内資格であるココスペシャリスト(ココスペ)の接客1級に認定されました!おめでとうございます!受験を打診してから約1年半自身の接客におけるこだわりのレポート作成に始まり、接客における言葉遣いや発声方法の再
『【株式会社Solae】ココスペ1級に認定されました!』の画像

いよいよ明日から
『【株式会社Solae】造幣局の桜の通り抜け』の画像

 お客様の強いご要望にお応えして、大好評の牛すき焼きカレーの販売期間を4月30日まで延長する事になりました! 今年から特盛(肉も具材も倍量)と牛すき焼きカレーうどんも始まりましたよ。 全国のココイチで北区天満2丁目店と中央区谷町二丁目店の2店舗のみ限定販売です
『【株式会社Solae】牛すき焼きカレー販売延長‼️』の画像

 家庭菜園を始めてから13年目ぐらいになると思います。 前の家も含めて部屋は北向き、気持ちは前向きでここまで来ましたが、太陽のパワーを地面にため込む根菜類や、太陽のように真っ赤になるトマトなどはあまりいい成果が出ません。 しかしそんな環境でしかもこんなに寒
『【ぼくのできごと】ベランダ農民13年目』の画像

 2という数字をニャンと掛けて猫の日だそうで、今日は鎌倉時代(1222年2月22日)以来800年ぶりの2が並ぶスーパー猫の日という特別な日です。 身体のパーツを入れ替える技術が確立したり、テロメアが短くならない哺乳類であるコウモリの秘密が解明されたりして、事故や災
『【ぼくのできごと】今日は猫の日』の画像

3月6日まで営業時間を以下のように変更させていただきます店内飲食 20時30分ラストオーダー21時閉店宅配   21時までテイクアウト及び配達代行 22時までなおアルコールの提供は20時30分までですご利用の際には同一テーブル4名様以内、2時間程度以内で

ついに大台に乗りました!ありがとうございます😭
『【ぼくのできごと】1,000万回突破‼️』の画像

グーグルマップの閲覧回数が997万回を突破しました!もうすぐ1,000万回ですね。
『【ぼくのできごと】もうすぐ大台』の画像

↑このページのトップヘ